なんだかんだ理屈を捏ねて逃げても、気が付けばハードコアを聞いている。高校中退の底辺オヤジには、やはりこれしかないのだった。

ハードコアパンクというのは要はヤンキー文化であり、その程度の暴力では、権力にまるで対抗できない。 私は暴力が嫌になったのではなく、その程度の暴力が嫌になったのであり、今後は権力側が本気でビビるような、恐ろしい暴力を探求していこうと思う。もち…

いよいよ、ハードコアとかパンクとかロックとかが、身体的に受け付けなくなってきた。何かとんでもない錯覚から、こんなゴリラの世界に踏み込んでしまったが、もう限界。今度こそ切断しなければ。とりあえず音楽としては、以前好きだった前衛で十分。

モッシュしたい、というのも、しょせんアナーキズムの一種に過ぎず、そこから切断されなければならないということ。暴力をアナーキーに散らすのでなく、天皇制と資本主義の廃棄という正しい方向へ組織する方向へ進まねばならない。アナーキズムの誘惑がいか…

しかし、モッシュの問題が残る。モッシュの享楽だけは、否定できない。俺はもう露骨に、モッシュがすべて、音楽は手段に過ぎないと割りきって、突き進むしかないのか。

もう何年も、私はハードコアパンクの暴力性に魅惑されてきたが、その暴力性が、天皇制と親和的であることが徐々に明らかになるにつれ、身体が拒絶するようになってきた。実際、天皇大好きを公言するパンクスは多く、ツイッターなどでその手の発言に触れるた…

共産主義は労働の解放である、という観点を決して手離さないことが大事だ。働かないことが革命だなどと考えるのは致命的な堕落だ。労働は資本と国家に従属している限りで悲惨であり、革命とは、資本と国家を廃棄し、労働本来の喜びと尊厳を取り戻すことだ。…

黒沢清監督のクリーピー。キュアのような清々しいまでの完全絶望映画の傑作を期待していたのだが、そしてそうなりかけていたのだが、ラストの安易な救済で全部台無しになってしまった。

ロクヨン後編、つまらなかった。大物役者たちの暑苦しい演技合戦にうんざり。

FAKEを見た。マスコミによって固定されたイメージが異化される面白さ!ただ、ラスト12分の衝撃というのが意味不明だったんだが。

ポレポレでゴダール万事快調。シネセゾン渋谷で見て以来、約20年ぶり。あの時のモザイクは今回はなく、よかった。会社も組合も共産党も信じられないなら、徹底的に無責任で荒唐無稽な新左翼でいくしかないじゃないか。

デッドプールという映画を見たんだが、酷い映画だった。こんなものがヒットしている現実には絶望するしかない。

ヒメアノールを見たが、期待外れ。高校時代のいじめが原因であるような描き方が通俗的で、これじゃあ単なる怨恨の暴力に見えてしまう。ディストラクションベイビーズの爽快な暴力とは対極的だ。

あまり期待せずに見たロクヨン前編が良すぎて泣いた。瀬々さんは素晴らしい監督だ。

怨恨による暴力など下らない。暴力に、本来のイノセンスを取り戻さなければならない。天使の暴力?

川崎でディストラクションベイビーズ、恐るべき傑作。暴力ってこんなに爽快なものだったんだなーと、目を開かれた。否定するから、抑圧するから、それは耐え難い陰惨なもに変質するのであって、もともと暴力は爽快なものだったんじゃないか。そう、今一番必…

モヒカン故郷に帰る、ベタな物語がテンポ悪く語られていく、退屈。柄本明の怪演(とくにラストのはじけっぷり)だけが見所。

早稲田松竹で岩井俊二三本立て。やっぱりこの監督素晴らしいわー。あくせく働いているうちに忘れていたあの恋の感情がよみがえり、懐かしさで胸が締め付けられた。恋、恋、恋、それが大事。セックスなんてどうでもいいのだ。それにしても岩井監督の女優の撮…

最近いまいちな映画ばかりでイライラが続いていたが、久々に目が覚めるほど衝撃的な傑作を見ることができた。岩井俊二監督の「リップヴァンウィンクルの花嫁」だ。この狂気、この魔力、これぞ映画の力!泣きじゃくって映画を見終え、自己の感性が変容したこ…

ショック集団。こんなぶっ飛んだ傑作を見逃していたなんて!フラーの気違いっぶりにただただ脱帽。

ユーロスペースでフラー特集。チャイナゲイト、傑作。問答無用のアクションに打たれる、これぞ映画。べートーヴェン通りの死んだ鳩、ぶっ飛んだ面白さ随所にあり、クリスタラングの存在感素晴らしいが、ちと長すぎ。90分に圧縮してれば傑作だったものを。

ブラックスキャンダル、地味だがしっかりした演出で飽きなかった。スコット・クーパ―という新人監督、今後楽しみだ。禿げ頭で革ジャンのジョニデの迫力もなかなかだったが、久々にケビン・べーコンが見れてよかった。

一年で一番やさぐれるバレンタインという日にキャロルというレズ映画を見て少し救われた。表情ひとつでラストをキメるケイトが見事!相手役のルー二ーの美しさにも打たれた。とくにセックスシーンは胸締め付けられる美しさだった。

オデッセイという映画をIMAX3Dで見たんだが、前評判から期待していた変なディスコミュージックでノリノリのシーンは少なめでほとんど笑えず、といって手に汗握る展開にもとぼしく、3Dの迫力もお約束程度で、途中から退屈で仕方なかった。米中協力でめでたし…

資本主義は成長が止まれば死ぬ。死にたくなければ、どんな無理、無茶をやってでも成長し続けなければならない。その悪あがきは、もはや目を覆うほど醜悪になっているが、たとえ世界が滅んでも構わないと言わんばかりに、資本主義は無限の成長を目指し続ける…

ただもう素晴らしい!と呟いて絶句するしかないほどの傑作に久しぶりに出会った。横浜聡子監督「俳優 亀岡拓次」だ。荒唐無稽でシュ―ルな脱線に次ぐ脱線がおおらかな笑いと共に疾走する。映画の奇跡、奇跡の映画とはまさにこれ。普段はもはや笑うことも泣く…

慢性的な鬱が一時も晴れる時がないが、最近知ったダイナソ―Jr.の音楽がとても気に入って、もうちょっと生き延びれそうな気がしてきた。 シネコンが入っているおしゃれなファッションビルのような所は虫酸が走るほど嫌いだが、映画のためなら仕方ない。横浜ブ…

ユーロスペースで「階段通りの人々」。20年位前にシャンテシネで見た時ほどの大感動はなかったが、やはり好きな作品。あそこで突然バレエが始まることの驚き!

田中登特集で「人妻集団暴行致死事件」「㊙色情めす市場」。初見で期待大だったが、ほとんど感心せず。この監督あまり好きじゃない。神代の方がずっといい。

オリヴェイラ特集に行くつもりが、激混みの噂に尻込みして、近場でザ・ウォークをMX4Dで観賞。座席が動いたり水しぶきや風や香りが飛んできたり、まあ楽しかったが、あの緊張状態が2時間続くのは結構しんどくて疲れた。3・11のトラウマが癒えぬ身にあの振動…